ドル円相場がトレンド入り!?そしてプロが厳選する「もう1の通貨ペア」

2021年11月24日

こんにちは、藤田昌宏です。

トレードの調子はいかがでしょうか。

10月の為替市場は、ドル円相場が上昇し、大相場へ突入しました。

そうした激動の相場において「旬なおすすめの通貨ペア」があります。

詳しくはこの記事の後半でご紹介するので、ぜひお楽しみに。

2021年10月の為替市場の月初来の騰落率

さて、まずは恒例の2021年10月の為替市場の月初来の騰落率(とうらくりつ)を見ていきましょう。

※騰落率(とうらくりつ)とは、ある期間の価格がどれだけ変化したかを表すもの。

2021年10月1日から現時点での各通貨の強弱を見ていくと、豪ドルが強く、日本円が最も弱くなっています。

左から強い順に並べると、

『 豪ドル > ポンド > スイス > ユーロ > 米ドル > 日本円 』

といった順番ですね。

また、これを対米ドルの数値にして見ていくと、
——————
1位 豪ドル +3.29
2位 ポンド +2.03
3位 スイス +1.61
4位 ユーロ +0.44
5位 米ドル  0.00
6位 日本円  -2.04
——————
上記のデータになります。

ちなみに、世界中の投資家は米ドルを中心に見ているため、対米ドルで記載しています。

この騰落率のデータからも分かる通り、豪ドルが最も強いです。

また、通貨ペアに直すと、豪ドル/円上昇(豪ドル高)、豪ドル/米ドル上昇(豪ドル高)ということが判断できますね。

※参考までに、前月9月は下記になります。

前月との比較の際にご参考ください。
——————
1位 米ドル  0.00
2位 ポンド -0.60
3位 日本円 -0.65
4位 ユーロ -0.86
5位 豪ドル -1.00
6位 スイス -1.10
——————

2021年10月の騰落率から見る「2つの通貨ペア」

結論からお伝えすると、今後の最適解は「ドル円」と「豪ドル円」の上昇を見込んだトレードです。

なぜかと言うと「ドル円」は現在トレンド入りしていますし「豪ドル」は9月と10月の騰落率データからわかる通り、力強い上昇が見られるからです。

この豪ドルの急な価格変動の原因は、9月に豪ドルが弱まっていた状況から、その後、経済を揺れ動かした恒大集団(こうだいしゅうだん)の破綻リスクによる投資家の動きによるものでしょう。

ちなみに現在の株価チャートを見ると上昇の兆しもなく、今は取引停止となっています。

下記、中国の恒大集団の株価です。

▼画像20211025中国不動産
恒大集団の株価
そのような世界市場の大きな動きがありながらも、10月の豪ドル円相場は力強く上昇していることから、この問題は織り込み済みともいえるでしょう。

※織り込み済みとは、相場価格が好材料や悪材料の影響をすでに反映した状態のこと

まとめると、今後の最適解は、ドル円の上昇に関連して、豪ドル円の上昇も選択肢に入る、となります。

もしも、どの通貨ペアでトレードしたらいいか迷った時は、参考にしてくださいね。

上昇トレンド入りした「ドル円相場」のトレード戦略とは

続いて、10月に実践したトレードについて解説していきます。

下図は、ドル円のチャートです。

▼2021年10月25日 (ドル円)
米ドル円相場
※表示している通貨ペアはドル/円であり、見やすいように15分足に設定しています。

この通貨ペア選定の根拠の一つとして、騰落率を用いています。

このエントリーサインは、一定の法則に従い、自動で発生する仕組みとなっています。

上図のサインが発生した赤色の枠でエントリー、そして水色の枠で決済し、30pipsの利益獲得となっています。

プロによる今後の戦略とは

今後の戦略としては、長く続いたドル円相場のブレイクアウト(上方向)に関連して、豪ドル円の値動きに注目し、エントリーチャンスを狙っていくことです。

次回も、プロが注目しているポイントからヘッジファンドがこっそり使う手口、そして実際のトレードを共有させていただきます。

ぜひ、楽しみにお待ちくださいね。