『投資で生きる』オリジナルロジックとサインツール

本ページでは、『投資で生きる』専用ロジックとサインツールについてご紹介します。
これからFXを始める方に「まず稼ぐ体験をしてもらう」をコンセプトに設計されたこのロジックは、誰もが覚えやすいシンプルなルールに加え、トレードの基本をしっかりと押さえた内容になっています。
今回は特別にサインツールもお渡しするので、トレードを始めた直後から直感的に利益を狙えるでしょうし、本記事内でお伝えしていく一連の講義動画を見るだけでも、トレーダーとしてのステップアップを最速で目指せるでしょう。
またトレードに慣れてきた方向けに、より大きな利益を狙うための「応用編」の講義動画も用意していますので、ご自身のペースで学習を進めていただき、ぜひ理想的なトレーダーデビューを飾ってくださいね^^
FXの “ ロジック ” とは
まず初めに「ロジック」という言葉について簡単に解説しておきます。
ロジックとは、いわゆる“トレードのルール”のことです。
FXで勝ち続けるためには、勘に頼ってギャンブルのようにトレードするわけにはいきません。過去の相場傾向から勝率の高いポイントで売買をするのが最も効果的であり、ロジックはこの勝率が高いポイントを絞り込むための条件、というイメージです。
そのためトレードごとに気分でルールを変えるのではなく、基本的にはロジックの条件に沿ったトレードを繰り返すことが重要になってきます。
また「トレードスタイル」や「狙いたい相場の傾向」によってロジックは多種多様に存在しますが、その中でも今回のロジックは『トレンドフォロー』と呼ばれる手法に分類されます。
勢いがあるトレンドを早く見つけることで一度に大きな利益獲得を目指せる
『投資で生きる』専用ロジックでは、実際にこのようなトレンド相場を利益に変えていきます。
※すべて1ロットで換算しています。
このように、2021年に入ってからの直近相場でも、1回のトレードごとに数十万円クラスの利益を狙える性能になっています。さらに詳しいロジックのデータはこちらをご覧ください。
検証期間 | 2021年3月~5月 |
---|---|
合計pips | 2010.1pips(5通貨ペア、3ヶ月合計) |
合計金額 | 2,010,148円(5通貨ペア、3ヶ月合計) |
勝率 | 約75%(1通貨ペアあたり、3ヶ月平均) |
トレード回数 | 約40回(1通貨ペアあたり、3ヶ月平均) |
推奨通貨ペア | EURJPY、GBPJPY、GBPUSD、AUDJPY、NZDJPY |
使用する時間足 | 環境認識:4時間足 執行足:15分足 |
『投資で生きる』専用ロジック
ここからは、ロジックとサインツールの仕組みや詳しい使い方を「トレード準備編」、「トレード基礎編」、「トレード応用編」の3ステップに分けて解説します。
実際にFXで稼ぐ楽しさをいち早く体験してほしいのですが、まずロジックの正しい使い方、サインツールの正しい認識を持っていなければ、思わぬ落とし穴にハマってしまい、継続的な収入を得るのも難しくなってしまいます。
ぜひ3ステップの動画を順番にご覧になって、稼ぐための準備を整えましょう。
トレード準備編
まずは、「トレード準備編」ということで、ロジックを使う重要性やインジケーターの説明など、主にFXで稼ぐための基礎知識を中心に解説していきます。
初歩的な話ではありますが、ここをおろそかにしてはFXの成功はあり得ません。
すでにトレードの経験がある方も、ぜひイチから学習し直すつもりでご覧くださいね。
トレード基礎編
続いて「トレード基礎編」では、いよいよロジックの具体的な中身や条件、使用するインジケーターについて、詳しく解説をしていきます。
利益に直結していくこの前提部分を、どれだけ理解するのか。基礎編のインプットの仕方次第で、あなたが1年後、3年後、5年後まで安定的に利益を得られるか否かを、決定づけてしまうでしょう。
ぜひ繰り返しご覧になってロジックの基礎を落とし込み、トレーダーとしての強固なスキル(武器)を手に入れてくださいね。
トレード応用編
こちらは「応用編」ということで、トレードのさらに勝率を上げたり、1回のトレードあたりの獲得利益を最大化していくためのノウハウを解説します。
相場は生き物。常に変化し続け、同じ場面は二度と訪れないとも言われます。そういった相場を的確に攻略していくためには、臨機応変にロジックのルールに応用を加えることが重要なんですね。
具体的に「勝率アップ」「利益増大」「チャンス増加」の3つのコツに分けて、見るべきポイントを伝授しています。応用編とは言っても、初心者の方でもシンプルに実践できるものばかりなので、ぜひ動画を参考に、実践してみてくださいね。
『投資で生きる』サインツール
「トレード基礎編」で解説したエントリー条件を、より直感的に判断するために、初心者向けの便利ツールとして「オリジナルサインツール」をご用意しました。
こちらを取り入れることで、エントリー条件が合致したタイミングで、自動で矢印が表示されます。
ここまで3本の講義動画をご覧になっていただき、ロジックの前提や詳細、応用の観点をまず落とし込むことの重要性は伝えてきました。とはいえ仕事や家事が忙しい中で、複数の通貨ペアを監視したり、時間足を切り替えたりしていると混乱してしまうかもしれません。
その課題を解消するためにも、視覚的な補助ツールとしてぜひご活用いただき、
日々の忙しさの中でも利益チャンスを見逃さないよう、役立てていただけると幸いです。
また完全無料のサインツールなので、ぜひダウンロードしてくださいね。
▼▼ツールのダウロードは以下をクリック!▼▼
https://cross.s3.amazonaws.com/media/toushi_life/daytrade_signtool_installer.zip
※MT4専用のサインツールです
※ツールのインストール方法はこちらを参照ください
※サインツールはパソコン専用です、ダウンロードはパソコンから行ってください
無事にインストールが完了したら、あなたのMT4の中に「daytrade_signtool」というのが入っているはず。
ぜひ、ロジックとあわせてサインツールを有効活用していきましょう!
使ってみた感想、気づいた点などありましたら、こちらからご連絡ください。
サインツールのアラート設定方法
そしてサインツールの機能は、これだけじゃありません。せっかくの便利なサインツールが矢印を自動で表示してくれても、チャートを見ていないうちに「チャンスを見逃した!」なんてことがあると悔しいですよね。
そこで便利なのが、このアラート機能。
なんとチャンスが来たらチャイムでお知らせしてくれるんです!
つまり、この機能を使えばトレードのチャンスの見逃しも事前に防ぐことが可能に。ぜひ、下の画像を参考にアラート機能を使ってみてくださいね。
チャートを右クリック→「表示中のインジケーター」→「daytrade_signtool」と展開して、下記の画像のように「Alert_ON」「Mail_ON」を「ture」にしましょう。
※「false」を選択するとアラートが鳴らなくなります
これで、サインが出た瞬間に、パソコンからアラート音が鳴るように設定されました。
さらに、サインの出現をメールでお知らせしてくれる機能もありますので、もし興味のある方はこちらのマニュアルに沿って設定してくださいね!